この問題 あなたならどう思われますか?…この状況…どこかで見たような気がする…そうだ!一昔前のアグネスチャンの子ずれ職場復帰事件だ!
あの頃とは随分と状況も変わったのかと言われたが…不変的なものがそこにはあった…。
男性側から見た見解もあるだろうし、その逆もまたあるだろう…
しかし 世界に目を向けてみると 議会に授乳🤱をしながら立ち上がり 意見を述べている姿もあるのには驚いた!
お国がらもあるだろうし 一概に決めつけられないものがあるし 難しい問題だと思う…。
しかし 問題は 子供って 大人しく眠っているだろうか?… それは 連れてきた女性議員の責任の重さにかかると思う。
市議会 都道府県議会 国会会議…
「市議会だから良いだろう」も当然ながらバッシングになるだろう。
当時のアグネスチャンの時もそうだが ある大御所から「我々芸能人の職場は聖域なんだ!委託所じゃないんだ!」と避難されていた…。
確かに 大事な会議の席で 子どもが鳴き出したりするとどうだろう? ま アグネスチャンは楽屋に置いて出演していたのだが、この議員さんは子どもと同伴出席しているのだから ちょっと違う…。
最近 各界で女性の進出が著しい。しかし 物には限度と弁えとがあり なんでもかんでもいいと言う分けにはいかないと思う。子育て支援を第一声に掲げて来ているのは分かるが ここ日本ではまだまだ 理解不能な面があります。
かかげるのであれば もう少し やり方を考えて行うべきでしょう。
このやり方だと 「働くママは大変なの」と同情を仰ぐやり口で かえって 嫌味に映る。結局 子どもは姉妹の方が連れて行ったと言うのだから 補助になる人がいるのなら 何のための子ずれ議会出席だったのか?…
パホーマンスだったら 許せませんね!
僕は 子ずれの議会出席は反対です。
どんな 小さな会議であろうとも 真剣に考えて意見を聞き出している場なのだから。
自分の置かれている立場。 議員と言う立場を利用した子育て主婦であってはならない!と思います。
美樹生
3コメント
2017.11.24 03:39
2017.11.24 02:37
2017.11.24 02:35