仮想通貨不正入手ウイルス作成容疑、大阪の高3男子逮捕…狙った通貨は「モナコイン」

特に、この仮想通貨に対して異論があるとかと言うことでは無い。むしろ、この仮想通貨のソフトにウイルスを感染させ不正アクセスを施した高校生の高度な手法におどろいている! 勘違いしては困るのは、賞賛していると言う意味ではないコトを付け加えたい。

時代も戦後70年余りで随分と進化した。60年代の頃の列島改造論から飛躍的に進歩してきた日本、能力のある者は その時代時代で駆け抜けて言った。そこに残ったのは、伝説といわれる一巻のストーリーとして美学に値した物語的に伝わって行った…。
それが今までの形であり姿であった。歳にすれば20代前半…がデビューであった…。

しかし、近頃では それより一回りも下の未成年者が大活躍していると言う時代!これには度肝をぬかれた! 前々から話は聞いていたが英才教育と言う話が現実化して来たようだ。
中国では、この英才教育の分野をスポーツや文学、理数科系とに分けて教育が行われているらしい。ある子供に記者からのインタビューで答えていた言葉が非常におどろいた。

「これからはG7での先進国7ヶ国語を知っていないと世界を渡れない。アメリカ、日本、ドイツ、フランス、中国、イタリア、イギリス」と話していた。今の12〜13歳の子ってそうなのか?…と問いた記者と同じく恥ずかしい気持ちになってしまった…。

こんな若くても彼ら彼女らは時間が足りないと話していた…。費やす時間は色々有るだろうが、それだけ大きな意味のある事に全身全霊で注ぐ思いが伝わってくる…。
後になってしまったが、仮想通貨のソフトにウイルス感染を企んだ高校生も、多分…実験の一貫だったのかもしれない…真実は分からないが、優秀な子が量産される時代だが、一番大事な、人としての尊い心を先ずは学んでおかないと、今、活躍していくであろう無感情のAIロボットと変わらない血の通った冷血ロボットになってしまうのかと、不安が過ぎる…

時代が進化するのは結構だが、"人間失格"になることだけは避けなければならない…。
美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2018.01.30 22:50

    @Mr.Ojisan😊 👍✨ 平凡で好いんです(^_-)
  • Mr.Ojisan

    2018.01.30 22:16

    おはようございます_(_^_)_ 今朝も染みました 平凡な我が子にε-(´∀`*)ホッ