言葉にかぎらず日頃の行い、接してきた相手への対応など…優しさや憎悪など相対する心境で相手に接すれば、その時の自分に置かれた気分で接すれば
優しさが凶器のナイフに成ってしまってしまう場合があります…悲しきかな
相手の心理はわからないものです…
しかし、思う気持ちが有れば、必ず伝わる筈です…そんな想いを込めて"言葉"をかければ 優しさは返ってくる筈です。
人は、一人で生きていけないものだから…
美樹生
美樹生の窓 【四方山話】日常生活においいての気つ”き
【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️
0コメント