少し 冷涼しい朝

おはようございます。

今年の夏は また殺人的な猛暑!寒暖計は30°Cを優に超える 連日の猛暑!

北海道の夏らしくない日が続いてます。

テレビの北海道チャンネルで本州から 子ども連れの家族が出演していました…旦那さんの親元へ 子どもたちの夏休みを気に 来たのですが その家族の お母さん曰く「こんなに暑い北海道が連日連夜続くのは珍しいのでは?今までの北海道のイメージもだんだんと変わっていくのでしょうかねー…」

確かに そう感じざる終えません…

台風も8月に入ったばかりで 早10号!やはり 海水の温度が高いのでしょうかね…。

刻々と変わる自然界の生態。

今までのツケが回ってきたとしか思えない人間の強欲さが生んだ結果…

我々より下等とされている野生の動物たちの方が ずっと 利口のような気がする…彼等は 必要なだけしか得ない。

生き物と言えば、外来種の生息が生態を狂わしている…コレも我ら人間の仕業…「飽きた」が生み出した結果だ…無責任な飼育…

時折 人間って 本当に利口な生き物なのだろうか?と疑ってしまう…

戦争がもたらした悲惨な状況を伝えて来たはずなのに 今また…「喉元過ぎれば熱さを忘れる」…

愚か者の繰り返しの末路にだけは 決してなってはいけない!

それでも No.1が価値があるのだろうか?Only1じゃダメなのだろうか?…

美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

0コメント

  • 1000 / 1000