10月…

ご無沙汰でした m(_ _)m

言い訳になってしまうかもしれないですが、8月の終わり頃から 体調を崩しまして 少々 按司っておりました f^_^;)

気温の変化が著しい 今年の気候の特性…中々 持病持ちには辛い年です…

抗生物質の投与やら点滴投与…
どうやら 肺炎を起こす間際だったらしく それが長引き拗らしたようです…

僕と同じ 呼吸器科にダメージのある方々は要注意ですね f^_^;)

さて 今日から10月ですが 世間では消費税10%増税によって購買した方々もおられるかと思いますが その中でも
若い方々やら女性の方で「上がる前に海外旅行」又は「ブランド物」…

実は この発想には 僕は驚きました⁉️

「なんだ? 皆さん 景気がいいじゃん!こんな浪費に手を回せられなんて豊かな証だよ」

でもネ 嘘 偽り無く障害者で生真面目に生きて いつも蚊帳の外のように生きてる人間もいるんです…また 世界には
もっと もっと 苦しんでいる人たちがいる!
「人のことなんか構ってられない!自分のことで精一杯だ!」と言う 理不尽な人も多い…

豊かとは 心が寛容で許される心を持つと言うことらしい 僕は持っているのだろうかぁ?…

自分の物差しでしか 測れない 周りの状況…好きか嫌い 受けいられるか 受けられないか… 許すか許されないか…

色々な問題やその時おりの状況で変わる判断 そこには絶対は無く 究極の選択も無いのだ…

自分を保護する力は皆 持っているが 犠牲心は嫌である…でも 必要なのは その犠牲心なのかもしれない 
豊かな包容力で 許してみよう…

そうすれば また一段 上から見られるかもしれない

感情剥き出しの牙を剥いた対話は愚かだ☝️

美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

0コメント

  • 1000 / 1000