1ヶ月目の入院…

昨日 17日で丁度一ヶ月目の入院生活になる…
入院と言われれば なんだか長い時間に囚われるような気がしたが 意外にもあっというまに時間が経っていた…

月曜日から金曜日まで午前と午後に分けてリハビリに費やす 意外にも適度な疲労を感じる…

リハビリは助骨筋を解すマッサージをするのだが コレが意外に心地良い
睡魔を誘うような感触…
その後歩行練習に入る 何しろ僕は普通の方とは違い肺が劣っていて呼吸には気をつけなくてはならない…それをマスターすべく毎日違ったパターンのシチュエーションを想定して仮想イメージトレーニングをして来ている。

最初の頃は順調に来ていたがパラメーターの数値が落ち一時は絶望的な課程にまでなった…絶食 点滴の生活でリハビリもリセットしてしまった…

食事も取れるようになり完全復活?…とまでいかないが(笑)再スタートし出したところである

リハビリのコンサルタントが言うには
…は頑張り屋さんなので弱音を吐かないを美学と信じている…それは 今の貴方にとっては自殺行為 素直に疲れたら「疲れた」と言い「助けて」と呼びましょう☝️
……なるほどなぁと感じ自分の性格までも図星なことに声も出ない…

焦ることなかれなるようになるさ

美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

0コメント

  • 1000 / 1000