1月6日…

相変わらず眠れない…
ただ今午前3時56分…特に精神的に病んでいると言う事もなく至って冷静である…むしろ昨日までの状態より可なり良い!

昨日は 年明けの初めての訪問
リハビリを受けた リハビリのインストラクターは まだ若く30代の小柄な女性である。まるで親子ほどの歳の差だ

だけど真面目で一生懸命にリハビリを行使する姿は紛れもなくリハビリのインストラクターだと納得してしまう。

年前に、入院してリハビリを数度受けたが 相手はまだ一年生のルーキーさんであった💧逆に患者から教えられる始末…😓 頂けない…

何もリハビリに始まったわけでもない
看護師もである☝️ 入院中、昼の薬を間違えて2度も持ってきた 思わず「2度も飲まなくちゃいけないのでしょうか?」と言うと 「確認してみます」…
暫くしてまた現れた…「2度は飲まなくていいそうです」😓

当初からギクシャクした新人だらけの この病棟は看護師やリハビリ師に在らず、若いインターンの医師…無事退院できただけでも助かった、病院側も早く退院して欲しかったのかも。なんだか 僕に対して 可なりやり辛かったような…(爆)

退院して もう1週間が経つ…徐々にだが回復の一途を辿っている…今では酸素パルスの濃度も94%〜97%まで来てる しかも濃縮酸素吸入量も動かないで居れば0・5mlが最適になった!

有酸素運動になっても0・75〜1L位の値で済んでいる☝️ ま、安心はできないが 今の体質は感染し易い体質は変わりない…

今一つ楽しみなことを見つけたような気がする…まだ片想いだが、いつかこの手にしたいものが見つかった! それを目標にして体力の回復と身体作りに励んでいく決意をする!

待っていろよ、必ずお前を迎えにいってやるからな!😊 
自分のためだけの時間と空間があると言うものに 憧れていた…今やっと叶うかもしれない。後10年余りのアオハルをたっぷりと堪能して見るんだ☝️
by美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2021.01.05 23:35

    (^◇^;) ナイショ🤫
  • Mr.Ojisan

    2021.01.05 20:30

    待ってます...えw  って何でしょう?