6月30日から現在迄…

絶好調にいっていた体調が…一夜にして急変…肺炎である。
右側、3段階になっている肺の🫁下部に細菌が入り込み炎症を起こした。
37°第の微熱が続き身体に怠さが乗っかってくる…
抗生物質剤を飲んで一夜を過ごす…

翌朝、やはり変わらずと言うか昨日より悪化している。
起き上がれず とうとう救急車を🚑よぶ…今年になり早2回目だ…😢

もう何回目の入院になるのだろう…
10年も経過すれば、こんなにも衰退してしまうものなのかと改めて嘆く😓
入院して4日くらいは、地獄であった。 油断は禁物ということを身に染みて感じさせられた一幕であった。

退院は未だ予定日もつかないまま体力の回復を待つのみ。

どうか皆さんもお身体を大切に m(__)m
by美樹生


美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2021.07.10 19:34

    辱い🙇‍♀️
  • Mr.Ojisan

    2021.07.10 17:51

    こちらのアクションが無かったので、ちょっと気にはなっていました。 やはり・・・ 絶好調の時ほど要注意ですね! 早期回復・退院を祈っています。