【日馬富士が貴ノ岩に暴行】貴ノ岩が言ってはいけない言葉を口にし、日馬富士が激怒か|ニフティニュース

連日のように流れている"日馬富士暴行事件"

発覚してから流れるフェイクなネタも混ざり

相撲ファンには落胆する気持ちも分かる…

ここで経緯を紐解いていったとしても 相撲界

の中身は 我々素人には理解出来ない仕来たり

や道筋があるようにおもわれる 悪く言えば 封

建的な独特な世界観。良く言えば相撲道の信念

朝青龍の時の事を思い出した…その時はどう

であったろうか?…朝青龍は「品格とか品位

は二の次だ!強ければいいんだ!」発言から

始まり審議委員会により横綱降格を決めたが

朝青龍のほうから引退を表明した。

推測であるが おそらく 白鵬もその口なのじゃ

ないのか?…と感じた… そこがモンゴル相撲

と日本相撲の違いが出たのだと思う。

貴乃岩は親方の教えに忠実に答えた生き方を

し 日馬富士は貴乃岩とは兄弟力士関係にあり

親交も深い筈…なのに あの事件は白鵬のアイ

コンタクで招いた事件と推察する。

どんな世界の中に於いても上下関係は有るの

が当たり前の日本のしきたり。しかしモンゴ

ル流はPOWER is best!で成り立っている。

弱肉強食の論理である。日本とは正反対であ

る。日本のことわざに"実るほど首を垂れる稲

穂かな" と言う諺がある。

成長と共に心身の育成も身についていき ここ

まで成長できた喜びを感じ携わってこられた

自分に対しての恩師 先輩 友人 知人に感謝をす

るように"首を垂れる"… ここがモンゴル相撲

と日本相撲の大きな違いなのだと思う。

事件の真意は貴乃花親方と白鵬横綱の間に何か問

題がありそうだ?...と思う。👆

実るほど首を垂れる稲穂かな

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2017.12.05 05:37

    @Mr.Ojisanはたしてどちらに軍配が上がるのでしょうね(笑)
  • Mr.Ojisan

    2017.12.03 14:08

    (・0・。) ホホ-ッ  鋭いですね~♪  貴と白・・・どっちにも問題がありそうデス⤵︎