「楽しむ」から「愉しむ」へ…

午後の昼下がりに 何気に観ていたテレビから
SUBARU自動車のCMに目が止まった!
愉しむ?と言っているではないか?…これは僕も不意を突かれたような感じにさせられた

今まで使われていた動詞は「楽しむ」で全部こなして来たのだが ここに来てSUBARU自動車に改めて感謝し勉強させられた。

簡単に言えば「楽しむ」は喜怒哀楽を表す表現の時に使ったりするものである。

「愉しむ」は愉快な気持ちを表す表現と言う事らしい…比較しても あまりハッキリした特徴はないのだが、僕の考えの中では愉快の愉は心が付いている。これは "愉しむ"の意味合いは同じでも 愉しむの方は少し大人になって楽しむ思いが大人に変わって来たのではないだろうか?

これは 僕の勝手な推測なので 違うのかもしれないけど…ま 何方も同じ意味合いにはなりますがね f^_^;
それじゃまた お逢いしましょう 👋(^_-)

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2017.12.17 13:41

    @Mr.Ojisan😊 そうですネ 👍
  • Mr.Ojisan

    2017.12.17 13:39

    相変わらずブラボぅな・・・ 人生を愉しみたいですね~