元少年ら2人死刑執行 千葉4人殺害、当時19歳

未成年と言えば、大人になりかけの時であったり大事な思春期であったりします。
そんな中、一番血の気の多い時期でもあり、ついつい ヤンチャもしてしまう時でもあります。元気のいい若者の中には虚栄心が芽生えたりして「オレが一番!」などと放った態度を取りたがる ある意味危険な時期でもある。

"大人にる"の意味を履き違えて生きてしまう…
そんな少年の踏んではならぬ領域を犯してしまった事件であった…。この事件は97'年の"永山則夫"死刑執行以来の20年ぶりの執行である

いく時期も、青少年犯罪と育成・更生を行えども "塀の中の懲りない面々"が また歩き出す…。貴重な未来を背負って歩き出さなくてはいけない若者たちに どう学びさせるか?
これも永遠のテーマなのかもしれない…

敬い合う心が無いとまた犯罪は生きる…

美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

0コメント

  • 1000 / 1000