昨日は やっと重い腰を上げ 年賀状の書き込みに着手した。僕は今時珍しい手書きである…
べつに天邪鬼からではなく、何年か前までは印刷していた。しかし リタイアしてからは 思うところがあり「年賀状は手書きだだよ!」になってしまった(笑)ま 気まぐれもあるが
… リタイアしてからは仕事関係の交際は殆ど無くなり、枚数も半分に激減した…寂しいやら 気楽になったような…
そして昨日は冬至という事だったらしい…
今まで気にもとめていなかったのだが、歳なのでしょうかね…引っかかるようになりました(笑)
そんなおり冬至にはカボチャを食べる風習があるとのこと…理由も分からず 漠然と冬至はカボチャ…と 思い継いできた…いい歳をして何も知らずに来ていた自分が情けない f^_^;)
それから「ん」の付くものとしている…?正直 これも知らなかった…しかしカボチャが何故「ん」なんだ?… 南瓜と書く。即ち南京からの由来らしい👆それから柚子湯 これもゲン担ぎなのですが 「ゆず湯に入ると風邪をひかない」と古来からの申し出だったらしい。
結局、全部試してみました(笑)こんな事を体験して 効果があるとか無いとかと言うことよりも由来の知識体験も楽しいのかも知れませんネ
冬至も過ぎ、今度は西洋の祭り事 Christmas ですネ…しかし、宗教の無い国 日本は見事にミックスblendされていますf^_^;) それだけ平和なんだと思います。そうじゃないでしょうか?…宗教の話になると厄介になりますので この辺で…f^_^;)
さて 今日から2連休!そしてChristmas 忘年会 学生さんは冬休み…さてさて 何が待ち受けているのやら…ミサイルだけは 勘弁して欲しいモノですね。
それじゃ 好い週末を 👍❤︎
美樹生
2コメント
2017.12.23 05:42
2017.12.23 02:47