この話を聞いた時、強い憤りを感じた!
自分の特権を利用した悪技な体罰!醜い言い訳は決まって「つしけ」と言う言い訳…。
今回の事件の発覚は、被害を受けた本人からではなく、第三者からの通報から発覚したものである…もし 気が付かずにいたらどうなっていたのだろう?…それにも増して、恐らくこの教論は常習じゃなかったのだろうか?
そう考えると益々憤りを感じてしまう…。
まるで独裁者の様な気分で奴隷を扱うかの如く、殿様、女王様気取りでもなって居たのかと思うと怒りさえ覚える。
しかも、発覚後の処分の結果は減給(10分の1)
停止2ヶ月間だけである!これはPTA並びに市の教育委員会も、この処分に対して納得しているのだろうか?
聞くところによると(おぎママ) 「今の教育委員会は低レベル…地域でも違うが 地域の色もあったりで様々…最悪な所は戦時中の教育論を教育理念と称している学校もあると言う。
こんな時代になって 未だに「躾け」の意味を履き違えている学校も有るのかと 落胆するばかりです…。
中学生の時は兎角難しい年代、それを目には目を的な"躾け"を虐げられれば、先生に対しても "憎悪の念" しか残らないだろう…。
真の教育者と言う立場を今 一度考え直す時ではないだろうか!嫌、遅すぎる位だ!
美樹生
2コメント
2018.01.12 22:20
2018.01.12 22:19