春まだ遠く…

今日も変わらぬphotoとテーマで申し訳ございません f^_^;)
しかし、こんなものでしたでしょうか?毎年の冬から春の状況って?…。なんだか、1月の方が気温も高く過ごして居たかのように思えた気がしますが?…🙄

毎年、少しづつ変わりゆく気候…そして紛争の戦火の中を暮らす人々たち、戦争と貧困が襲う心の変化… ひと昔から貧困格差は有ったのは有ったが、これほど表だっただろうか?
いや、メディアのお陰なのか?…。お陰と言うのは大袈裟なのだろうが、それでも、SNSの発展で世界中が共有して犯罪や出来事はおろか、政治の中までメスを入れられる程。

正にメディアの力は今や、防犯カメラ並みかそれ以上の力をもっている。このメディアの力は使い方には要注意!良くも悪くも使い方次第☝️ 今日もどこかでアナタを狙っている…
美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2018.02.05 22:40

    @Mr.Ojisan🙄…確かに…利便性が良くなった分孤独で居られる…?…そんな気さえしますねー
  • Mr.Ojisan

    2018.02.05 22:35

    一方で「向こう三軒両隣」は死後になり、コミニュケーションが減って未解決事件が増加💧何かがおかしいデスネ