ようやく北国にも春めいてきたきざしが訪れてきたようだ。まだ残雪も残り田畑に積もっている雪は厚く残っいる…今年は例年より融雪が進まない…いつもなら、もう田畑には融雪材を撒いたりして田畑一面黒い融雪剤で真っ黒くなるのだが、今年は農家さんたちはまだ動こうとしていない…。
そう言えば今年から水田の減反政策が廃止になると2、3年前から言われてきていたが、なにか関わりがあるのだろうか?…
当初はTTPの絡みで減反政策廃止をすると謳われていたが?…ニュースの方でもまだ取り上げて来ていない…。
しかし、通常であれば。単に減反政策廃止になれば全戸の農家さんは米を作るのだろうか?…やはり、復興の出来ない田畑もあったりしたて無理のような気がする…。長すぎた減反政策。無責任に矛先を変える国の官僚や議員には事情など分かる筈がない。東日本大地震の時の あの長靴事件の議員や被災地に来てやったんだぞスタイルの議員さん…あれで
実情の国会議員の本音を垣間見た。
本当に、現場を理解して個々の気持ちを理解している議員など今も昔も変わらない非常な人間のような気がする…。国の定めに涙して
命まで落として行った者たちの思いなど1ミリたりも理解できないと思う。
国会議員。芸能界の生き残り人生とまるで変わらない、自分のための政治はこれからも変わらないでいくのでしょうか?…。
立場が悪くなれば切り捨てゴメン!悪道の世界とまるで変わらない世界。
僕たちは誰を信じ誰について行けばいいのでしょうか?…自分の道を進むにしても環境が整っていての話し…今日日 日本のために命を落としに行く若者など居ないのだから!もっとも少子高齢化の影響で無理な話だが。
北国にも遅まきながら春がやって来ました。
土の匂いを感じるにはあとどれくらい、まてばいい?…春 春!蠢く春!良きにしろ悪気にしろ北国の農業が今始まろうとしている…。
頑張れ!北海道!!
美樹生
1コメント
2018.03.25 19:45