午前5時…

ただ今午前5時… また、早く目が覚めてしまった…このところ頻繁に続いている過去の体験と幻想の入り混じった夢が…。
おそらく、7年前の突然のDr.ストップで途中であった未来構想が途絶えたことに悔やみが どこかに残っていたのかもしれない…。

元々僕は、農家というものが あまり好きじゃなかったのかもしれない…。幼少の頃、雨降りの畦道を歩くのが大嫌いであった!蛙はいるし足に泥が纏わりつくのが一番の苦手であった。そんな僕が中学、高校と進んで行ったころ、高校では農業高校特有の農家へホームステイしレポートを提出すると言う課外授業である。で その先の農家の御主人に言われたのが「君が農家をするとは、到底思われない」と言われたのが始めて第三者からの一声である。言われた僕も(なんで見かけでわかるのだよ?)と憮然としてしまったが、後で分かったのだが きっと作業態度に その気持ちが表れていたのかもしれない…。
やはり若気の至りで気持ちが素直に表れたか(笑)
それとなく過ごした高校生活のなかでギターだけは離さずいつもかき鳴らしていた。(やはり、ここら辺からみぬかれたのかも(笑))

音楽に魅了され大東京まで上京してはみたが
やはり優しくは迎え入れては中々くれなかった…夢と現実の狭間で 手荒い洗礼を受け振り出しに戻ってしまった。休学中の大学も二浪したかのように無事卒業に至った。
そんな折、我が家では大変な事態が巻き起こっていた!農地の買収である!空港を作ることになり農地が買収されるハメになった。

いままで、農家に対して無情な青年も「我が家から土地が消える!」に 異常に反応した!
しかし、国が入ればなす術なし…従うしかないのが世の道理…。
目覚めた青年は農業に異常に関心を持つようになってしまった。農地取得や規模拡大にはしまり農家法人化を進めている最中に、あの悪夢のような7年前…。止む無くリタイアしてしまい、タスキを次期後継者に繋いだ…。

まだまだ夢は有った!したいことが山ほどあった!……しかし夢は夢に化してしまった。
人生 なにがあるのかわかりません。順調にいくことって、針の穴に糸を通すようなもの…
いや もっと難しいか笑

今日はこれまで!

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2018.03.29 21:09

    @Mr.Ojisanそれだけ人並みじゃないと言うことですょ…波乱万丈人生って側から見たらドラマチックで美学に見えますが、実際 地獄ですょ!何事も無い平穏な日々が一番いい…。😏
  • Mr.Ojisan

    2018.03.29 12:42

    語れる人生があって羨ましいデス