カーテンを開けると 今朝は雨であった…
晴天が続いていたが やはり五月雨が降り出した。五月雨とは五月五日をメドに 何故か毎年のように雨になる事が多く 僕が農業を営んでいた頃まで言われていて 中休みの日と言われて来た。
春先から一気に始まる農繁期。走り回るほどに慌ただしく忙しくなる農繁期。五月に入る前に 田んぼの耕起を終わらし まずは 一呼吸しようと言うように降る雨… そんな意味合いを勝手に付けた 先代の農家人たちが言い残していたと言われている。中々 洒落た意味合いである…
この頃の雨は ヤケに冷たく感じられ 肌寒くなる…中には、止めていた 暖房に火をつける人もいるだろう。
水田の作業的には、ちょうど 耕起も終わり 田に水が入る頃である。皆んな 心得ていて この雨前に耕起を終わらそうとするのです。間に合わなければ、夜通し作業をすることもある。これが田舎の姿で こんな事をすれば 街場では 騒音で訴えられてしまうかも(笑)
そんな こんなんで GWも後半になって来た。
少し前の僕には考えられない生活を送っている。桜の花を繁々とユックリと堪能することができた。こんな小さな幸せでも 感じればたくさんの幸せが溢れるほど有るのだと つくづく思う…
少しの幸せでいい たくさん咲いていれば…
美樹生
2コメント
2018.05.03 01:21
2018.05.02 22:29