月一定期検診日

毎月の如く訪れて来る、月一の検診日が訪れた…厳密には 4週間の28日なのだが…
この検診で 僕の身体の健康を維持されているのだ。そうすれば、ある意味守られている感があり好いのだろうが、逆にそう言う体になってしまったと言うことは歪めない…。

あれから 7年…早いようで 「未だ?」感も起きる…。
五年目を過ぎた辺りから、あの忌まわしい出来事の悪夢がだんだんと薄れて来て 未だ七年が 遠い過去の出来事に感じるのは何故なんだろう…これを 受け入れると言うコトなのだろうか?…。

こうして 過去の自分と スタンスの変わった 今の自分が考えてみると「何をがむしゃらに頑張って生きて来たのだろう?…何か得失するものでもあったのだろうか⁇…」
ただ慌ただしく月日が流れていった毎日だったような気がする…

蝉は一週間で一生を遂げる。それは ひたすらに次の子孫を残すためだけの術のための一生…そこには人間のような選択肢はない。自然の流れの如く その行を遂行する…。

果たして人間はどうであろうか?…選択肢はいく通りもある。高等な生き物の特権で様々な生き方を演出する術を創り出す。
しかし どうだろうか?一生モノとは行かないのが殆どである。生き方が豊富にあり過ぎて悩み苦しむことの方が多いような気がする…

人間は過去に戦争と言う争いごとに身を尽くし世界中を悲劇のどん底まで落として来た経緯がある…。トコトン演らないと気がつかないと言う恐ろしさを身をもって体験してきた。学習の糧には身を犠牲にして来た。そして新しく改革され 目覚ましい発展を遂げた。

"蝉の一生" なんだか凝縮した人間の一生のような気がする。ただ 違ったのは 無駄な時間は持たない蝉の一生の方が 寧ろ利口なのかも?
人間…無駄な時間…多いのかも?…🤞
美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

4コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2018.05.02 10:32

    @かなみ先生😊ありがとうございます🙇‍♂️ ネコは 意外と僕たちより 先を見据えているみたいな所があるような 気がします。時折、僕らには見えない 何かを見つめていたり 目で追うような仕草をします。仰る通り 🐱は不思議な生き物ですネ (^_-)
  • かなみ先生

    2018.05.02 04:43

    お大事に。としかお伝え出来ませんが、やはり今を生きるですね。本当に人間は謎です。ねこもなぞだらけ😉😆
  • 美樹生

    2018.05.02 04:36

    仰る通りです…🙇‍♂️🙏