テスト走行!?…

アクシデントから早1週間が経つ…

整備屋さんの言う通り「奇跡」が起きたのかもしれない?…

ラジエターのクーラントは空っけつ

オイルは130°の限界を超えて警告音は鳴りっぱなしで20Km以上の走行!普通ならエンジンにダメージは付き物だ…ピストン…コンロッド…ブロック…ガスケット抜け…腰上か下のダメージは覚悟していた…

正直言って「あ〜ぁ これで愛車も逝ったか…」と思っていた…。

しかし水を補給し 空っぽのラジエターに水を入れみる… 普通 ブロックに穴が空くと補給口から泡が沸く…

沸かない! 信じられない! 様子を見てみることにする。それにより今回の車検を考えてみることにする。

暫くぶりに 妻とのドライブである…

僕はエンジンの異音を聞くためにオーディオ類は皆offにする…

今回は妻にドライブをさせて僕は助手席のナビシートに座る☝️

加速時のターボの吸気音が聞こえる

キーンと言う独特の音である…2000回転から徐々に上げていく…2500…3000… 滑らかに回っている

異音も聞き取れない… 暫く走ったところで車を停め ボンネットを開け エンジンを見たがオイル漏れも見当たらない…耳を傾けてみるが 異音も聞き取れない…。やはりメタライザー効果か?… 実証するものは…無い

チェックは一通り終わらし ブラリ気まぐれドライブとしてみた。

妻 曰く「この車も随分走って来たけど、ソロソロ だね?次の車 考えているの?…」

僕は しばし戸惑ったが…「次の車は考えていない。この車が逝けば僕も免許証は返納するつもりだ…それ程に、この車が愛おしいんだよ」

すると妻はニッコリしたかと思うと右にハンドルを切ってタイヤを鳴らして急加速する!「田舎って最高!山に入れば小さな峠が沢山ある!ここで私も 貴方に感化されて随分とドラテク上げさせられたは(笑い) 先のことは考えないようにしましょう」

こうして 数十年前の二人の若き日の時代に帰ってみた二人であった…

美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

4コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2019.07.09 20:23

    @Mr.Ojisanf^_^;) 無理はできませヌ笑
  • Mr.Ojisan

    2019.07.09 13:22

    なんちゅう...やんちゃな...これからも...ヤンチャで✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
  • 美樹生

    2019.07.07 22:49

    @kenashiro😊 ありがとう👍