台風19号🌪

現在 台風19号の進行状況には目が離されない状況です。
甚大な被害に遭われた方々には 心よりお見舞い申し上げます🙇‍♀️

こんな時に 不謹慎ながら 北海道の道北住みの僕の地帯では 風は多少強いのですが 陽もさし 案外穏やかな日に移って来ましたf^_^;)
被害から間逃れ感謝にたえません…

さて こんな台風の被害で思い出したのは 昨年の夏。
台風の被害ではなかったのですが 例の"ブラック・アウト"と呼んだ 長期間の停電であった…
上のフォトは簡易携帯医療用酸素ボンベである…
外を出て歩く時のための医療用具である。それが停電の最中では大活躍をしたのですが それでも予備の在庫が足りない人も おられ エアーウォーターが必死に夜中中駆け回っていたと言う状況下でした。

この携帯医療用酸素は症状や頻度により使用量も まちまちである…
僕などと比べて酸素の供給ができればなんら変わらぬ動きが可能である。
羨ましい限りです…
コレが在宅酸素供給器です。
コレは自分で設定した酸素の供給が常時流れています。
携帯医療用酸素ボンベの方は逆止弁を用いているため鼻で吸った時に弁が開き酸素が流れると言う仕組みなのです
場合によれば 呼吸が苦しくなった時
常時流れている酸素の方が部が良い…

ま リハビリのつもりで使用すると言う感覚で使うのだが…長年経過してくると 楽な方がいいと 段々と外に出なくなったり 有酸素運動を怠ってきて身体の衰退に繋がってしまう…

全国にこの病気…肺気腫患者がどれほどいるのかは分かりませんが 少なくても100歳までは生きられるわけがない(笑) 

いつまで生きられるのかは定かではないが楽しく人生を全うしたい☝️

美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2019.10.13 10:21

    @Mr.Ojisan(๑>◡<๑) ありがとうにござる🙇‍♀️
  • Mr.Ojisan

    2019.10.13 09:06

    NICEな前向きブログでした👏👏👏