異才…

異才…それは ある部門や分野においてスペシャルティな才能の持ち主である…。

しかし 一般人から見ると 「変わり者」「変人」…と偏った見方をされがちだ…。

中には 小学校時代から漢字の使い方や区別がつかない人もいたり 字を書かせても 字にならないような人もいる… 私生活においても 一人ではまるで ダメな人も多い…。

一般人なら 必ずと言って「障害者?…」と疑ってしまうのが オチだ…。

しかし、自分の持っている潜在能力を見つけると 一度 群を抜いて人並み以上の成果を成し遂げてしまう! 

特待生として小学校の過程から いきなり 大学に行くと言う制度もあるくらいだ。しかし 我が国では出来ず オーストラリアの方へ行く格好となるらしい…。

プロジェクトがあるらしく そんな人たちを収容して 各分野の専門家への架け橋となるような人材の育成を目的とする世界規模のプロジェクトだと言う。

これで 分かったことは 近年目まぐるしく環境の変化と進化が進んでいるのも こんな人たちの貢献があるからなのか?…

世界に羽ばたくスーパーエリートな異才人たちは エンジニアで活躍したり 芸の世界で活躍するだろう。

中々 出ない この潜在能力を持ったスペシャルな異才は ごく自然に開花された能力で 勉強や練習や努力などして生まれた才能ではないのだ。希少な真の天才である。

一万人に1人の割合でしか生まれない異才人希少な存在だが 一度レールから外れれば怖い存在になるのかもしれない…

美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2017.10.28 04:32

    岡本太郎さん👍✨
  • Mr.Ojisan

    2017.10.28 03:53

    誰の事を言っているのでしょう?たら・れば??