最近 ニュースで衝撃が走る事件が飛び込んで来た!例の9人切断死体遺棄事件だ…。
人格を疑いたくなるような事件だが、それにも増して 敏速に各報道手段で拡散されるのは素晴らしいと言う思いと ある意味怖さも同居する面持ちだ。これは正にネット社会からの体質なのだろうと思う。
昔の"ことわざ"に『人の振り見て我が振り直せ』と言う言葉がある。皆 そう思ってくれればいいのだが…中には逆見する輩もいるようだ…「犯人に対しての共感を抱く…」と言った人間も少なからずとも居ると言う…。
今回の事件の容疑者をしる者方は皆 大人しく誠実な印象…好印象だったとの事。
心の中の悪魔が同居して居るのか…非常に怖い存在の人物である。
こうして考えて見ると 過去から現在までに この人格不明な人物の事件が 随分と増えたような気がする…。急速発展したネット社会。
反面 孤独感を味わう人々も増えて来ているようだ…。
対面 対人社会に背を向けたがる若者の行く先は…? また ネットで知り合った人は友人と呼べるような間柄にも不成…。目的 手段だけの付き合い人だったりする…。便利で合理的な影には 満たされない孤独だけが残る。
友や恋人は欲しい…分かり合える出会いがない…あったとしても商業科された取引的な付き合いでしかない…。
度々起きる このような酷い惨事の事件の裏には いつだって人格崩壊した人物である…。
ネットや各報道手段で拡散される事件…その度に「自分も気をつけよう!」と倫理ある社会の中で生きようと 改めて思うのである。
人生まんざら捨てた者じゃない 笑われようが構うじゃ無いぞ 心を開け そして 相手をジックリ観察する目を持とう 👆
美樹生
1コメント
2017.11.02 22:28