JKに流行「おじさんLINEごっこ」 絵文字&スタンプ乱発が特徴

とかく新しいモノを発見 構想を広める世代。
いつも驚かされる斬新な発想を転換させる 正に輝いている世代だ。一昔前の女子高生とは一味違った世代のようだ。

時代はネット社会。まさにSNSの世界感を見る目はJKには得意分野であろう。しかし 良いことばかりも無く 闇の世界も増加している。
全て良いと言うモノなどあり得ない。

自分の責任でみき分けなければならない…
軽いタッチで文字やスタンプなどを送ったり送られたりで全く顔見知りの無い人物を信じる事もどうかな…と思ってしまう…。

実際は 友だちでは無く 知り合いなのである…
それを鵜呑みにして 信じてしまう… 怖いパターンである。

「友だちは沢山いる!楽しければ それでいいジャン!」と若い子からは叱られそうだが(笑) 早い話し 軽装で行く登山と同じで 甘くみた山登りの結果にならないように気をつけて欲しい。

後の後悔先立たず👆

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2017.11.05 06:32

    😁 ごもっとも👌 身の程知らずとはよく言ったものです(^_-)
  • Mr.Ojisan

    2017.11.05 05:51

    おじさんが、懸命に絵文字・顔文字を使って相手の気を引こうとしているのが、あまりにも痛い! あわよくば・・・は逮捕される危険もあるのにねぇ。。。