美味しいお米ベスト3!

今日二度目のとうこうである。
実は嬉しいニュースが入って来たのです!
勝手は農業に従事👨‍🌾して来た者としては 長年の悲願がやっと叶ったのです。

ズバリ 今年の "食味ランク"に 我が北海道がベスト3に選ばれたのです!
一昔の北海道産米は悪評高く 随分と叩かれてきたものでした…米の卸売業者関係者は 挙って「北海道なんかで どだい 米など作るなんて無理なんだよ!牛乳でも絞っていろ(笑)」と罵倒されたり 笑い者にされてきていたものであった…。

ここまで 至るには 長年の品種改良の試行錯誤で 「打倒 ササニシキ こしひかり!」であった

北海道産米に"ゆきひかり" と言う品種があります。この品種は クセもなく どんな品種にも馴染める特質の性格の品種です…未だあるのかは不明ですが 米業者は 挙って この "ゆきひかり" を求めていた。そう ササニシキやこしひかり の増幅に利用するのに最適だからなのです。長年 この屈辱に耐えながら 品種改良を進め 今の品種ができるまでには おぼろ月や彩、ゆめぴりか…と短年度で増品させて来た! 

しかし 生産者の段階で欲に目が眩み 闇ルートで渡して現金に換えていたと言う 悲しい現実が起き 全国に広める知名度の計画も崩れた思いもあったが 規約を作り 罰則協定まで結んだ
農家さんの苦しい経営は充分に分かっているが ここは 長年の夢を叶えるためにも 耐えなくてはならないと誓ったのでした。

北海道の米農家は殆どが専業農家で兼業農家は僅か数パーセント!

米に大しての思入れも違い 今や第3世代に渡ってきた。

これからが勝負 今はまだ通過点 トップブランドに邁進します!


美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

3コメント

  • 1000 / 1000

  • Mr.Ojisan

    2017.11.19 20:43

    @美樹生👏👏👏👍👍👍
  • 美樹生

    2017.11.19 20:23

    @Mr.Ojisan有難い事に 温暖化の影響もあるようですネ。それと 水質の良さが やっと開花させることができました。日照時間を逆に利用した品種改良を施したのが功を制した気がします。北海道米の新たなスタートです!
  • Mr.Ojisan

    2017.11.19 18:55

    北海道は台風の被害が殆どないのが良いですね 日照時間と気温という大敵が居ますけど。。。