今日は成人の日らしい。今では少し落ち着きが見えてきたのか、昨年辺りまで少々荒れた成人式が続いていた…この先 毎年恒例のように荒れる成人式になるのかと落胆していたりしていた。しかし、今年は今のところ そんな情報も入って来ていない。
これは、多分 ネット社会による隔離社会になったからなのじゃないだろうか?…。
しかし、若者の防犯といえど 監視されネット動画で流されれば 後の祭りである…。
予防 防止には一役買うのはいいが根本の「どうして しちゃ違けないか?」の解答の前にバリケードを張った対策はどうだろう?…
それとも皆んな理解したのだろうか⁇…
「このハゲ〜〜!」事件やタクシーの運転手に暴力と大暴れ事件を録画したドライブレコーダーやICレコーダーなる証拠物件なる物を表す これらの器具が大売れ!これじゃ 下手な事は出来ませんネ…。ま 解決したとは言い難いが、物々しい警戒体制の中で式を営むよりはマシなのか?…暴走するよりはマシか…。
さて、ボクらの成人式は1970年代…あのビートルズやGSブームからフォークソングブームで周りは皆んなGパンに長髪。会場は今までにない雰囲気であった!
同棲時代とか流行って 神田川が歌われ 若者は挙って その流れに乗っていた…。
形にとらわれた紙っぺら1枚の結婚の証明書になるのはおかしい!と声を掲げていた。
アレからもう40年…今じゃスッカリお爺ちゃん(笑)時の流れを目で追いながら過ごす日々。これから先何が起こるかわからない時代…このまま時の流れに身を任せ…と 故 美空ひばりさんの歌のように、生きるしかないのだと 改めて 感じた。
あの 燃えた日々の炎が少しずつ小さくなっていく…。
美樹生
2コメント
2018.01.08 23:34
2018.01.08 22:18