架空請求は基本無視!無視がNGな例外的なケースと無視できない場合の対処法|IT弁護士ナビ

最近、やたらと画面右下からチラチラと見え出す見え見えの詐欺っぽい誘惑広告…
「今まで、こんなの出ていなかったのだが…おかしいなぁ…?」と無視して続けていると
次から次へと広告が重なって出だし「ドライバーが古い、いまなら50%offでOK」だとか
最後は画面一杯に広がり、画面上部にカウンターのような画面が現れ 直ぐ横にタップスイッチのようなモノを押させるような点滅の矢印が出てきた!同じく右上部隅に小さな×印がある(ははぁ〜これで画面が消えるな…)と分かり タップすると消えた。

何故 こんなものが出出したのか?…謎のまま放置していた理由が昨夜 分かった! 
Windows10でのウイルス対策では対処できない種類のウイルスらしく、最近出来た悪質ウイルスのようだ!… すると またシーマンテックス社のNortonさんから 「有効期限が後14日です」と言ってきた! これだ!すっかり忘れていた任意のウイルス対策 f^_^;) 
常識の事を忘れていたとは 我ながら情けない(笑)
美樹生

美樹生の窓  【四方山話】日常生活においいての気つ”き

【日常のblog】 北海道の片田舎に住むシニアの独り言を語って居ます。幼少の頃から引っ込み思案で中々前に出ないで いつのまにか大人…COPDと言う厄介な持病を抱え職をリタイア…しかし、立ち位置が変わって見えてきたものもある 果たしてこの先の人生をどう読む…あなたと一緒に考えたい☝️

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 美樹生

    2018.07.01 21:44

    @Mr.Ojisan最近、新手のウイルスが出没中なので お互い気をつけましょう 👍
  • Mr.Ojisan

    2018.07.01 21:42

    ウィルス対策だけはしっかりと(๑•̀ㅂ•́)و✧